討論会詳細 Details
- ♦ 主催
- 複合系の光機能研究会
- ♦ 共催
- 光化学協会、錯体化学会
- ♦ 協賛
- 株式会社セルシステム、株式会社ユニソク、重松貿易株式会社、浜松ホトニクス株式会社
- ♦ 協力
- 公益財団法人高知県観光コンベンション協会
- ♦ 会期
- 2022年8月5日(金)〜 7日(日)
- ♦ 開催方式
- オンライン
- ♦ 討論主題
- 広い意味での配位化合物の光化学・光物理(光反応、発光、励起状態、光誘起物性等を含む)に関する基礎及び応用研究
- ♦ 発表申込締切
- 2022年
6月17日(金) 6月24日(金) → 締め切りました
- ♦ 要旨原稿提出締切
- 2022年7月1日(金)
- ♦ 講演要旨集発行日
- 2022年7月29日(金)
- ♦ 発表形式
- A:口頭発表(25分)
(学部学生が容易に理解できる5分程度の序論を含む)
B:口頭発表(18分)、
C:ポスター発表
(2分間のショートプレゼンテーションを含む)
D:特別講演
- ♦ 発表申込
- 発表申込フォームからお申し込みください。 → 締め切りました
- ♦ 優秀講演賞
- 【応募資格】2022年12月31日時点で満36歳に達していない学生または一般参加者で、当日、応募者本人が口頭発表(A講演)できること。
- ♦ 学生講演賞
- 【応募資格】発表時に学生の身分を有する者で、当日、応募者本人が口頭発表(AもしくはB講演)できること。
- ♦ ポスター賞
- 【応募資格】発表時に学生の身分を有する者で、当日、応募者本人がショートプレゼンテーションおよびポスター発表できること。
- ♦ 参加登録資格
- 参加登録時点において複合系の光機能研究会(学生の方は若手の会)の会員であること。
※オンライン開催による情報保護のための措置です。
- ♦ 事前参加登録締切
- 2022年6月24日(金) → 締め切りました
※2022年7月1日(金)までにご送金ください。
以降の送金には事前登録費が適用されません。
- ♦ 直前参加登録締切
- 2022年7月31日(日) → 締め切りました
※2022年7月31日(日)までにご送金ください。
※講演要旨集発送などの都合により8月1日(月)以降は登録できません。
- ♦ 参加登録費
- 一般:5,000円(6,000円) 学生:2,500円(3,000円)
※要旨集代込。括弧内は事前参加登録締切後の金額。
- ♦ 懇親会
- 2022年8月6日(土)
SpatialChat(参加費無料)
- ♦ 参加登録
- 参加登録フォームからご登録ください。
- ♦ 実施本部・問合せ先
- 高知工科大学環境理工学群/大学院工学研究科
伊藤亮孝(実行委員長)
E-mail: ito.akitaka
kochi-tech.ac.jp